<<
地域の福祉活動
>>
【地域の福祉活動】新型コロナウイル
【地域の福祉活動】子ども食堂が開催
【地域の福祉活動】お菓子等の寄贈に
【地域の福祉活動】飲むヨーグルト「
【地域の福祉活動】出前講座「福祉レ
【地域の福祉活動】セブンーイレブン
【地域の福祉活動】折り紙等の寄贈に
【地域の福祉活動】子ども食堂に参加
【地域の福祉活動】みなさまから寄贈
【地域の福祉活動】東中・まことなか
>>このカテゴリーの記事一覧
SEARCH
検索語句
MEMBER
管理人
(1442)
CATEGORY
お知らせ
(175)
地域の福祉活動
(320)
ボランティア
(186)
成年後見・権利擁護
(42)
困りごと相談
(36)
助成金
(175)
介護サービス
(42)
介護予防
(27)
共同募金
(209)
老人クラブ連合会
(147)
遺族会
(27)
福祉センター(プラット)
(79)
求人情報
(1)
その他
(60)
AND
OR
ARCHIVE
2025年04月
(1)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(4)
2024年11月
(1)
2024年10月
(8)
2024年09月
(9)
2024年08月
(5)
2024年07月
(4)
2024年06月
(6)
2024年05月
(7)
2024年04月
(2)
2024年03月
(6)
2024年02月
(2)
2024年01月
(4)
2023年12月
(6)
2023年11月
(5)
2023年10月
(7)
2023年09月
(6)
2023年08月
(7)
2023年07月
(2)
2023年06月
(3)
2023年05月
(1)
2023年04月
(2)
2023年03月
(5)
2023年02月
(6)
2023年01月
(1)
2022年12月
(8)
2022年11月
(6)
2022年10月
(4)
2022年09月
(8)
2022年08月
(9)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(5)
2022年04月
(1)
2022年03月
(9)
2022年02月
(3)
2022年01月
(3)
2021年12月
(4)
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年09月
(6)
2021年08月
(7)
2021年07月
(4)
2021年06月
(4)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(5)
2021年02月
(3)
2021年01月
(4)
2020年12月
(13)
2020年11月
(10)
2020年10月
(8)
2020年09月
(7)
2020年08月
(11)
2020年07月
(23)
2020年06月
(22)
2020年05月
(24)
2020年04月
(10)
2020年03月
(14)
2020年02月
(12)
2020年01月
(9)
2019年12月
(21)
2019年11月
(9)
2019年10月
(25)
2019年09月
(30)
2019年08月
(17)
2019年07月
(23)
2019年06月
(8)
2019年05月
(18)
2019年04月
(13)
2019年03月
(5)
2019年02月
(8)
2019年01月
(4)
2018年12月
(12)
2018年11月
(8)
2018年10月
(15)
2018年09月
(13)
2018年08月
(6)
2018年07月
(5)
2018年06月
(4)
2018年05月
(6)
2018年03月
(6)
2018年02月
(8)
2018年01月
(6)
2017年12月
(9)
2017年11月
(10)
2017年10月
(12)
2017年09月
(3)
2017年08月
(4)
2017年07月
(13)
2017年06月
(11)
2017年05月
(6)
2017年04月
(6)
2017年03月
(13)
2017年02月
(10)
2017年01月
(11)
2016年12月
(17)
2016年11月
(11)
2016年10月
(27)
2016年09月
(20)
2016年08月
(13)
2016年07月
(12)
2016年06月
(18)
2016年05月
(18)
2016年04月
(5)
2016年03月
(16)
2016年02月
(13)
2016年01月
(15)
2015年12月
(27)
2015年11月
(9)
2015年10月
(22)
2015年09月
(19)
2015年08月
(25)
2015年07月
(40)
2015年06月
(15)
2015年05月
(13)
2015年04月
(7)
2015年03月
(13)
2015年02月
(11)
2015年01月
(11)
2014年12月
(16)
2014年11月
(17)
2014年10月
(19)
2014年09月
(21)
2014年08月
(30)
2014年07月
(36)
2014年06月
(27)
2014年05月
(11)
2014年04月
(8)
2014年03月
(13)
2014年02月
(11)
2014年01月
(13)
2013年12月
(30)
2013年11月
(9)
LINK
LOGIN
ID
パスワード
RingBlog v3.23
【地域の福祉活動】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して実施する通いの場について
by 管理人
厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して実施する通いの場についての方針がホームページに公開されました。【
https://kayoinoba.mhlw.go.jp/
】
新型コロナウイルス感染症にうつらない、うつさないために気をつける方法や元気に食べてフレイル予防をする方法、通いの場を開催する上での注意事項をまとめたものなど、コロナ禍での生活に役に立つ様々な動画が公開されております。
また、全国各地のご当地体操をまとめたものもあります。外に出る機会が減り運動不足になりがちですので、健康を維持するためにも体操を行ってみましょう!
Tweet
【地域の福祉活動】子ども食堂が開催されました。
by 管理人
子ども食堂「もーぐもっく」は、地域に住む子どもたちの居場所づくりを通し、様々な世代の人との結びつきを深める活動を行っております。
12月は、なかよし児童館で、これまでに寄贈していただいたお菓子などを子どもたちへ贈る活動を行い、多くの子ども達に喜んでいただき、ご寄贈いただきましたみなさまの温かいお気持ちに感謝の笑顔があふれていました。
次回開催日は、令和3年1月24日(日)の予定です。
Tweet
【地域の福祉活動】お菓子等の寄贈に対してお礼のメッセージカードを頂きました。
by 管理人
先日、セブンイレブン様からいただいたお菓子や中標津町社協で所有していた折り紙などを児童発達支援・放課後等デイサービス、たいようとクローバー様へ寄贈させていただき、そのお礼としてメッセージカードを届けてくださいました。ありがとうございました。
Tweet
【地域の福祉活動】飲むヨーグルト「ケフィアオーレ」をご寄贈いただきました。
by 管理人
JA中標津青年部 纓坂晃史部長、中標津町農業協同組合営農部経営企画課 河西陽平係長が来館され、飲むヨーグルト「ケフィアオーレ」のご寄贈がありました。
新型コロナウィルス感染が、1日でも早く終息することを願い、体力向上と免疫力向上のためケフィアオーレを飲んでほしいと話されました。
頂いた商品については、中標津町社会福祉協議会の他、なかしべつ地域生活サポートセンターよりそいさん等で活用させていただきます。
ありがとうございました。
Tweet
【地域の福祉活動】出前講座「福祉レクリエーション・健康体操」を行いました。
by 管理人
令和2年11月8日(日)養老牛天寿会へ出前講座に行ってきました。
健康寿命とは、寝たきりなどにならずに、健康で元気に過ごせる期間のことです。
当日は、簡単にできるフレイル予防、運動、栄養、社会参加について学んだ他、楽しい実技を会員さんと行いました。
Tweet
【地域の福祉活動】セブンーイレブン中標津東店さんから飲料、お菓子等ご寄贈いただきました。
by 管理人
セブンーイレブン中標津東店さんからリニューアルに伴い、商品のご寄贈がありました。
頂いた商品については、中標津町社会福祉協議会の他、障がい者グループホーム、子ども食堂、なかしべつ地域生活サポートセンターよりそいさん等で活用させていただきます。
ありがとうございました。
Tweet
【地域の福祉活動】折り紙等の寄贈に対してお礼のプレゼントを頂きました。
by 管理人
先日、中標津町社会福祉協議会からなかしべつ地域生活支援センター 放課後等デイサービスとらいあんぐる様へ折り紙や画用紙などを寄贈させていただき、そのお礼としてちぎり絵とメッセージカードを届けていただきました。ありがとうございました。
Tweet
【地域の福祉活動】子ども食堂に参加協力しています。
by 管理人
みんなの食堂「も-ぐ もっく」〜もぐもぐ食べてもっと大きくなろう!の運営団体のみなさんは、地域に住む子どもたちの居場所づくりを通し、様々な世代の人との結びつきを深め、子育て支援活動として世代間交流や学習支援などにも取り組まれています。
町内賛助者として、Aコープ中標津店あるる、(株)津村測量設計、雪印メグミルク(株)なかしべつ工場さんの協力を得て運営されており、横のつながりも広がっているようです。
次の子ども食堂の日は、10月25日(日)です。
Tweet
【地域の福祉活動】みなさまから寄贈していただきました厚生労働省支給のマスクをリメイクしました。
by 管理人
【困りごと相談】厚生労働省支給のマスク寄贈のお礼
で紹介させていただきましたマスクをお子様向けにリメイクしました。
男の子でも女の子でも使用できるものを作成しましたので、様々な場所で活用していきたいと考えております。
マスクの寄贈をしていただきました皆様に重ねてお礼申し上げます。
Tweet
【地域の福祉活動】東中・まことなかよしサロンの訪問活動に同行しました。
by 管理人
令和2年8月18日に東中・まことなかよしサロンの皆さんは、サロン参加者のご自宅を訪問する活動を実施しました。現在東中・まことなかよしサロンは新型コロナウイルスの影響を受けて活動休止となっているため、安否確認を兼ねてお弁当や野菜を配りました。サロン参加者の皆さんは活動休止中も元気に過ごされており、今回の訪問を喜んでくださいました。
Tweet
<<
▲
>>