社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>このカテゴリーの記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【ボランティア】グループホーム愛の家の「お誕生日会」で女性コーラスの方々がボランティア活動を行いました。

by 管理人

2016_2E02_2E25__8F_97_90_AB_83R_81_5B_83_89_83X_87A.JPG
2016_2E02_2E25__8F_97_90_AB_83R_81_5B_83_89_83X_87B.JPG
2016_2E02_2E25__8F_97_90_AB_83R_81_5B_83_89_83X_87C.JPG
2016_2E02_2E25__8F_97_90_AB_83R_81_5B_83_89_83X_87_40.JPG
平成28年2月25日(木)グループホーム愛の家の「お誕生日会」で女性コーラスの方々が歌を披露しました。
お誕生日の方へ向けて、ハッピーバースディーの歌のプレゼントや利用者さんと一緒に「うれしいひな祭り・海・七つの子」を一緒に歌ったりし、若い頃を思い出してほしいと言う女性コーラスさんの想いから、コーラスの部分では、恋のバカンス・瀬戸の花嫁等の歌が披露され、嬉しさのあまり泣いている利用者さんの姿がみられました。
    


【ボランティア】中標津町立東小学校で総合的な福祉学習への協力を行いました。

by 管理人

2016_2E02_2E24__93_8C_8F_AC_82T_94N_87A.JPG
2016_2E02_2E24__93_8C_8F_AC_82T_94N_87B.JPG
2016_2E02_2E24__93_8C_8F_AC_82T_94N_87C.JPG
2016_2E02_2E24__93_8C_8F_AC_82T_94N_87_40.JPG
平成28年2月24日(水)中標津町立東小学校にて総合的な福祉学習への協力を行いました。
当日は、車椅子は何故あるのか、車椅子を使う時はどのようなときか、車椅子の基本的操作方法を学び、実際に車椅子で体験をした後、生徒たちへ町で車椅子に乗っている方を見かけたら何ができるのかを考える学習の時間となりました。


【ボランティア】中標津おもちゃ病院の診察が行われました。

by 管理人

2016_2E02_2E14_87A_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_95a_89_40.JPG
2016_2E02_2E14_87B_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_95a_89_40.JPG
2016_2E02_2E14_87_40_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_95a_89_40.JPG
中標津町ボランティアセンターに登録する「中標津おもちゃ病院」では毎月第2日曜日、10:00〜14:00まで中標津町総合福祉センター プラットにて、子どもたちの物を大切にする心を育むことを目的として、壊れてしまったおもちゃの診察(修理)を行っています。
2月の開院でも病気のおもちゃが持ち込まれて、院長先生方は丁寧に診察をされていました。
次回の開院日は平成28年3月13日(日)となっています。


【ボランティア】中標津町立中標津小学校で総合的な福祉学習への協力を行いました。

by 管理人

2016_2E02_2E12_2E_92_86_95W_92_C3_8F_AC_87A.JPG
2016_2E02_2E12_2E_92_86_95W_92_C3_8F_AC_87B.JPG
2016_2E02_2E12_2E_92_86_95W_92_C3_8F_AC_87C.JPG
2016_2E02_2E12_2E_92_86_95W_92_C3_8F_AC_87_40JPG.JPG
平成27年2月9日(火)、12日(金)の2日間中標津町立中標津小学校にて総合的な福祉学習への協力を行いました。
当日は、6年1組.2組生徒73名が、車椅子・アイマスク・高齢者疑似体験を通して、自分達の学校をもっと色々な人たち、体が不自由な方、障がいの方、妊婦さん等に利用してもらうためには、どこが不便なのか、足りないものはどこなのか、ゴミ箱等物の配置を考えてもらう学習の時間となりました。
     


【ボランティア】グループホーム愛の家の「お誕生日会」でボランティア活動を行いました。

by 管理人

2016_2E01_2E31__88_A4_82_CC_89_C6_87A.JPG
2016_2E01_2E31__88_A4_82_CC_89_C6_87B.JPG
2016_2E01_2E31__88_A4_82_CC_89_C6_87_40.JPG
平成28年1月31日(日)グループホーム愛の家の「お誕生日会」でボランティアの方が、マジックを披露しました。
お誕生日の方へ向けて、マジックでケーキを持ったお人形を出して見せ喜ばせる等してボランティア活動者の思いやりのある心が見られました。