社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>2020年2月一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

ご来館の皆様へお願い(コロナウィルス対応)

by 管理人

2020_2E02_2E28_81_40_83g_83_8C_81_5B_83j_83_93_83O_8E_BA_81_40_8Eg_97p_92_86_8E_7E.jpg
新型コロナウィルス感染予防・拡散防止の為、3月1日(日)から健康増進室を当面の間閉鎖いたします。再開については決定次第改めてお知らせいたします。


【その他】富国生命外野クラブ様より物品寄付をいただきました。

by 管理人

2020_2E02_2E27_81_40_95x_8D_91_90_B6_96_BD_8AO_96_EC_83N_83_89_83u_8A_F1_95t.jpg
 令和2年2月21日(金)中標津町総合福祉センタープラットにて、富国生命外野クラブ様よりタオル・ぞうきんのご寄付をいただきました。いただいた物品は、地域の社会福祉活動に活用させていただきます。
 誠にありがとうございました。


【助成金】老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業のご案内

by 管理人

 公益財団法人みずほ教育福祉財団は、高齢者を主な対象として活動するボランティアグループおよび地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。
 応募を希望される方は下記ホームページをご参照のうえ、公益財団法人みずほ教育福祉財団までご応募ください。

≪募集締切≫
令和2年5月22日(金)必着
≪応募先・お問い合わせ先≫
公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5
TEL:03-3596-4532 
FAX:03-3596-3574
E-mail:FJP36105@nifty.com
HP:http://www.mizuho-ewf.or.jp


【お知らせ】配食用小型電気自動車寄贈事業のご案内

by 管理人

 公益財団法人みずほ教育福祉財団は、高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、みずほフィナンシャルグループ役職員からの募金を主な原資として、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います。
 応募を希望される方は下記ホームページをご参照のうえ、公益財団法人みずほ教育福祉財団までご応募ください。

≪募集締切≫
令和2年6月5日(金)必着
≪応募先・お問い合わせ先≫
公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5
TEL:03-3596-4532 
FAX:03-3596-3574
E-mail:FJP36105@nifty.com
HP:http://www.mizuho-ewf.or.jp


【福祉センター(プラット)】ご来館の皆様へお願い

by 管理人

 新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の為、2月27日(木)から3月4日(水)まで、中学生以下のご来館をお断りしております。
 ご理解とご協力をお願い致します。


【成年後見・権利擁護】中標津町市民後見人等登録説明会を開催しました。

by 管理人

2020_2E02_2E17_81_40_8Es_96_AF_8C_E3_8C_A9_90l_93o_98_5E_90_E0_96_BE_89_EF_87_40.JPG
令和2年2月17日(月)令和元年度の市民後見人養成研修を修了された方へ市民後見人等登録説明会を開催し、登録の手順や登録の内容を説明しました。
その後、修了者の皆さんは、今後の活動を意向表明されました。


【成年後見・権利擁護】中標津町市民後見人養成研修修了者懇談会を開催しました。

by 管理人

2020_2E02_2E17_81_40_8Es_96_AF_8C_E3_8C_A9_90l_93o_98_5E_90_E0_96_BE_89_EF_81E_8D_A7_92k_89_EF_87A.JPG
2020_2E02_2E17_81_40_8Es_96_AF_8C_E3_8C_A9_90l_93o_98_5E_90_E0_96_BE_89_EF_81E_8D_A7_92k_89_EF_87B.JPG
令和2年2月17日(月)市民後見人養成研修を修了された方々と懇談会を行い、それぞれの想いを話し合ったり、今後さらにより良い活動をしていきたいという意向がありました。これから勉強会や地域住民への啓発活動の予定を立て活動していきます。


【成年後見・権利擁護】「成年後見制度の仕組みと利用の仕方」についての出前講座を行いま

by 管理人

2020_2E02_2E13_8C_E3_8C_A9_83p_83_93_83t_82P__2D__83R_83s_81_5B__281_29.jpg
2020_2E02_2E13_8C_E3_8C_A9_83p_83_93_83t_82P__2D__83R_83s_81_5B__282_29.jpg
2020_2E02_2E13_8C_E3_8C_A9_83p_83_93_83t_82P__2D__83R_83s_81_5B__283_29.jpg
2020_2E02_2E13__82_CA_82_AD_82_E0_82_E8.JPG
令和2年2月13日(木)成年後見制度の仕組みと利用の仕方について、中標津町介護者の会「ぬくもり」へ出前講座を行いました。
中標津町成年後見支援センターでは、判断能力に不安のある方の生活や財産管理に関する困りごとについて相談に応じています。


【地域の福祉活動】第28回中標津町福祉のつどいについて

by 管理人

2020_2E02_2E10_81_40_95_9F_8E_83_82_CC_82_C2_82_C7_82_A2.jpg
中標津町障害児者連絡協議会の主催で第28回中標津町福祉のつどいが開催されます。講話「北海道中標津支援学校が開校して!!」、ほんわかステージの他、各福祉団体のパネル・作品展示や商品販売が予定されており、中標津町社会福祉協議会は高齢者体験等の体験コーナーを担当しています。ぜひ皆様お立ち寄りください。
     
≪日程≫ 令和2年2月16日(日)10:00~15:30
≪場所≫ 中標津町総合文化会館 コミュニティホール&ロビー
     (中標津町東2条南3丁目1番地1)


【介護サービス】「中標津町内の33介護事業所が集う!アルバイト・パート・正社員合同説明会」のご案内について

by 管理人

20200206085743-0001.jpg
中標津町介護保険事業者協議会が主催となり合同説明会を開催します。中標津町社会福祉協議会中標津町社協ケアサービスセンターの活動をブース形式でご説明をします。介護の仕事に興味のある方のご参加をお待ちしています。
     
≪日程≫ 令和2年2月13日(木)10:30~正午まで
≪場所≫ 中標津町総合文化会館 コミュニティホール
     (中標津町東2条南3丁目1番地1)
≪お問い合わせ先≫
中標津町介護保険事業者協議会事務局
中標津りんどう園
TEL 0153-73-5335
中標津町役場介護保険課
FAX 0153-73-3111


>>