社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>管理人の記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【共同募金】寄付金つき赤い羽根ご当地ピンバッジのインターネット申込の開始について

by 管理人

2020_81_40_8B_A4_95_E5_83o_83b_83W.jpg
寄付金つき赤い羽根ご当地ピンバッジにつきまして、株式会社TKC様のご協力をいただき、インターネット上の特設サイトからのお申込みが可能となりましたのでお知らせいたします。
      詳しくは下記ホームページをご参照下さい。
 http://akaihanehkd.official.ec/


【助成金】2021年度「生き生きシニア活動顕彰」のご案内

by 管理人

 公益財団法人日本生命財団では、高齢者が主体となって行う地域貢献活動に対し、「生き生きシニア活動顕彰」を実施しており、北海道環境生活部において、道内の顕彰候補団体を取りまとめ、日本生命財団に推薦を行っています。希望される方は、下記ホームページを参照の上、北海道環境生活部までご申請ください。

≪締切≫
令和2年11月27日(金)必着
≪提出先≫
〒060-8588(住所は不要です。)
北海道環境生活部くらし安全局道民生活課青少年係 担当:合田
≪お問い合わせ先≫
公益財団法人日本生命財団助成事業部
〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
TEL 06-6204-4014
FAX 06-6204-0120
HP http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp


【困りごと相談】手作りマスクとおしゃれな割りばしを寄贈していただきました

by 管理人

2020_2E10_2E28_81_40_82_B5_82_A8_82_DD_83_7D_83X_83N_81E_94_A2_87A.JPG
2020_2E10_2E28_81_40_82_B5_82_A8_82_DD_83_7D_83X_83N_81E_94_A2_87_40.JPG
スナック汐珠様より手作りマスクとおしゃれな割りばしを寄贈していただきました。
スナック汐珠様には7月にも手作りマスクを寄贈いただいており、事業等で活用させていただいたときはとても好評でありました。
また、おしゃれな割りばしも有効に活用させていただきたいと考えております。
2度に渡り寄贈いただきありがとうございました。


【福祉センター(プラット)】福祉センター正面玄関に手洗い台が設置されました。

by 管理人

2020_2E10_2E9_81_40_83Z_83_93_83_5E_81_5B_8E_E8_90_F4_82_A2.JPG
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中標津町総合福祉センター(プラット)の正面玄関に手洗い台が3台設置されました。
手洗い台は石けんや温水が自動で出てくるので接触せずに手洗いできるようになっており、うち1台は車いすを利用されている方に使いやすく設計されておりますので、ご来館の際はぜひご利用ください。
なお、この手洗い台は「中標津町の新型コロナ対策を応援する町民有志の会」からいただいた寄附金によって設置されました。


【ボランティア】使用済み切手収集にご協力をいただきました。

by 管理人

2020_2E10_2E12_81_40_96_BE_8E_A1_88_C0_93c_90_B6_96_BD_90_D8_8E_E8_8A_F1_95t.jpg
 令和2年10月8日、明治安田生命(相)中標津営業所様が使用済み切手を届けに来てくださいました。
 収集ボランティアへのご協力ありがとうございました。


【共同募金】赤い羽根共同募金 中標津町応援募金のお知らせ

by 管理人

2020_81_40_8B_A4_95_E5_83o_83b_83W.jpg
_8B_A4_95_E5_81_401_2C000_89_7E_95_E5_8B_E0.jpg
_8B_A4_95_E5_81_40_8C_80_8F_EA_94_C5_8BS_96_C5_82_CC_90n_81_7E_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_83_7C_83X_83_5E_81_5B2020.jpg
中標津町共同募金委員会では1,000円募金してくださった方を限定に、お礼として2020中標津町限定オリジナルバッジに加え、いま流行りの「鬼滅の刃」無限列車編のクリアファイルと「初音ミク」のクリアファイルを2枚進呈いたします。
 ≪中標津町応援募金セット内容≫
  ・2020中標津町限定オリジナルバッジ
  ・鬼滅の刃「無限列車編」クリアファイル
  ・初音ミク クリアファイル
   ※初音ミクのクリアファイルに関してはA・B・Cの3種類の内のどれか1つをお選びいただけます。(掲載写真はAです)
数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
 ≪お問い合わせ先≫
  中標津町社会福祉協議会 内 
  中標津町共同募金委員会 0153-79-1231 


【共同募金】令和2年度赤い羽根共同募金出発式を開催しました。

by 管理人

2020_2E10_2E01_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_81_40_8Fo_94_AD_8E_AE_87A.JPG
2020_2E10_2E01_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_81_40_8Fo_94_AD_8E_AE_87B.JPG
2020_2E10_2E01_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_81_40_8Fo_94_AD_8E_AE_87C.JPG
2020_2E10_2E01_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_81_40_8Fo_94_AD_8E_AE_87_40.JPG
10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が始まり、中標津町総合福祉センターにて出発式を開催しました。
厚生労働大臣メッセージ、中央共同募金会会長メッセージの伝達に加え、北海道共同募金会会長表彰の伝達を行いました。
 本年度は第74回目の共同募金運動となりました。皆様の温かい募金をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。


【地域の福祉活動】子ども食堂に参加協力しています。

by 管理人

2020_2E09_2E29___82_E0_82_AE_87A.JPG
2020_2E09_2E29___82_E0_82_AE_87B.JPG
2020_2E09_2E29___82_E0_82_AE_87_40.JPG
みんなの食堂「も-ぐ もっく」~もぐもぐ食べてもっと大きくなろう!の運営団体のみなさんは、地域に住む子どもたちの居場所づくりを通し、様々な世代の人との結びつきを深め、子育て支援活動として世代間交流や学習支援などにも取り組まれています。
町内賛助者として、Aコープ中標津店あるる、(株)津村測量設計、雪印メグミルク(株)なかしべつ工場さんの協力を得て運営されており、横のつながりも広がっているようです。
次の子ども食堂の日は、10月25日(日)です。