社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>管理人の記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【地域の福祉活動】中標津町社協平成28年度地域福祉講演会盛会に終了しました!

by 管理人

2017_2E01_2E14___92n_88_E6_95_9F_8E_83_8Du_89_89_89_EF_87A.JPG
2017_2E01_2E14___92n_88_E6_95_9F_8E_83_8Du_89_89_89_EF_87B.JPG
2017_2E01_2E14___92n_88_E6_95_9F_8E_83_8Du_89_89_89_EF_87C.JPG
2017_2E01_2E14___92n_88_E6_95_9F_8E_83_8Du_89_89_89_EF_87_40.JPG
平成29年1月14日(土)13時00分より中標津町総合文化会館において「みんなの力で地域を支え合う」をテーマに150名の皆様にご参加いただきました。
当日は、熊本市社会福祉協議会 ボランティアセンター所長 宮原 栄志氏を講師としてお迎えし、基調講演「人が繋ぐ地域の助け合い〜平成28年熊本震災災害から見えたこれからの地域づくり〜」と題して、被災地社協における取組を交えながら災害ボランティアの運営や支援活動、この災害から見えた、行政の役割、地域住民の活動、そして、災害ボランティアセンターの意義について参加者が理解しやすく講話頂きました。
また、多数の町民の皆さまのご参加ありがとうございました。


【老人クラブ】南町新生クラブ「新年親睦交流会」が開催されました。

by 管理人

2017_2E01_2E16_81_40_93_EC_92_AC_90V_90_B6_87A.JPG
2017_2E01_2E16_81_40_93_EC_92_AC_90V_90_B6_87_40.JPG
平成29年1月16日(月)南町新生クラブの新年親睦交流会が開催されました。
当日は、元気な顔で会員が参加しゲームや歌で体を動かしたり声を出したりして過ごされていました。
また、会員みんなで100歳の方のお祝いもされていました。


【その他】社協だより第68号を発行しました。

by 管理人

2017_2E01_2E16_81_40_8E_D0_8B_A6_82_BE_82_E6_82_E8_81_40_91_E668_8D_86.jpg
中標津町社会福祉協議会では、年に4回(4月・7月・10月・1月)社協だよりを発行し、中標津町広報と共に全世帯に配布されております。また、ホームページ上にも掲載しておりますので、是非ご覧ください。

ホームページ http://www.plat.or.jp/koho.html


【お知らせ】中標津町社会福祉協議会会長顕彰の贈呈を行いました。

by 管理人

2017_2E01_2E13_81_40_82_E8_82_F1_82_C7_82_A4_89_80_87_40.jpg
2017_2E01_2E13____82_E8_82_F1_82_C7_82_A4_89_80_87A.jpg
2017_2E01_2E13____82_E8_82_F1_82_C7_82_A4_89_80_87B.jpg
平成29年1月13日(金)中標津りんどう園において、社会福祉施設の職員として勤続15年以上にわたり、社会福祉事業に寄与された二名の職員の方へ、本会会長より表彰状を贈呈いたしました。
受賞された、社会福祉法人 中標津朋友会 小松 町子 様、鈴木 明美 様、誠におめでとうございます。
受賞されたお二人からは「スタッフや利用者様、周りの方々の支えがあり頑張ることができました。」と挨拶があり、会場は温かい拍手で包まれていました。


【介護サービス】ヘルパー介護力向上研修(ヘルパーミーティング)を行いました。

by 管理人

008-1.jpg.jpg
平成28年12月29日(木)中標津町総合福祉センターにて平成28年度第9回ヘルパー全体ミーティングを行いました。
ヘルパーミーティングは月に1度、本会が実施している訪問介護事業に従事するホームヘルパー全員が参加し、ご利用者様へよりよいサービスを提供していけるよう毎回様々なテーマを設けて学習会を行っています。
今回のミーティングでは「感染症」について、発生時期、感染した場合の症状、予防方法などを学習し、汚染処理と手洗いの方法の具体的なポイントを学びました。


【お知らせ】中標津町社会福祉協議会会長顕彰の贈呈を行いました。

by 管理人

2017_2E01_2E10___82_A2_82_B8_82_DD_83N_83_89_83u_87_40.jpg
2017_2E01_2E10____82_A2_82_B8_82_DD_83N_83_89_83u_87A.jpg
2017_2E01_2E10____82_A2_82_B8_82_DD_83N_83_89_83u_87B.jpg
2017_2E01_2E10____82_A2_82_B8_82_DD_83N_83_89_83u_87C.jpg
平成29年1月10日(火)泉中央集会所において、いずみクラブ会員新年交礼会が行われ、その席上で、10年以上にわたり福祉関係団体(老人クラブ)の役員として、地域の社会福祉活動の増進に寄与された2名の方々へ、本会会長より表彰状が贈呈され、これまでの功績に対する感謝をお伝えしました。
受賞された、いずみクラブ 森田 忠美 様、谷村 杖子 様、誠におめでとうございました。


【共同募金】中標津町立計根別学園より赤い羽根共同募金をお寄せいただきました。

by 管理人

2016_2E12_2E28_81_40_8Cv_8D_AA_95_CA_8Aw_89_80_87A.JPG
2016_2E12_2E28_81_40_8Cv_8D_AA_95_CA_8Aw_89_80_87B.JPG
2016_2E12_2E28_81_40_8Cv_8D_AA_95_CA_8Aw_89_80_87_40.JPG
平成28年12月28日(水)中標津町立計根別学園より、赤い羽根共同募金12,226円を生徒会代表の8年生よりお寄せいただきました。この募金は、生徒会が中心となり小中一貫校ですので1年生から9年生までの児童より集められました。
校長先生から地域の方外部の方が、学校へ来るのは大歓迎ですお会いしてお話をして繋がりや関係を作って行きたい、何と言っても「人ですよ」とお話しをされました。
お寄せいただいた募金は、北海道はもとより、中標津町の子どもたち、高齢者、障がい者を支援する様々な福祉活動に役立てられます。
真心のこもった募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。


【老人クラブ】南町新生クラブが例会を開催しました。

by 管理人

2016_2E12_2E25__93_EC_92_AC_90V_90_B6_87A.jpg
2016_2E12_2E25__93_EC_92_AC_90V_90_B6_87B.jpg
2016_2E12_2E25__93_EC_92_AC_90V_90_B6_87_40.jpg
平成28年12月25日(日)南町新生クラブが例会を開催しました。
クリスマスの日に、会員20名程が集まり自分達の例会をサロンのように楽しい活動に変えたいとの思いから新しい内容を取り入れられていました。
社協担当者から何か伝えることはないですか?の要望に、声をだしましょう「スッキリ小唄」と元気高齢者を増やすために「日体体操」を参加者へ伝えてきました。


【共同募金】中標津町立中標津中学校より赤い羽根共同募金をお寄せいただきました。

by 管理人

2016_2E12_2E20___92_86_95W_92_C3_92_86_8Aw_8DZ_95_E5_8B_E0_8A_F1_91_A1_.JPG
平成28年12月20日(月)中標津町立中標津中学校より、赤い羽根共同募金8,145円をお寄せいただきました。この募金は、生徒会が中心となって全校生徒より集められ、中標津町総合福祉センタープラットにて中標津中学校生徒会長より手渡されました。
お寄せいただいた募金は、北海道はもとより、中標津町の子どもたち、高齢者、障がい者を支援する様々な福祉活動に役立てられます。
真心のこもった募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。


【共同募金】中標津町立中標津東小学校より赤い羽根共同募金をお寄せいただきました。

by 管理人

2016_2E12_2E19___93_8C_8F_AC_8Aw_8DZ_95_E5_8B_E0_8A_F1_91_A13_.JPG
2016_2E12_2E19___93_8C_8F_AC_8Aw_8DZ_95_E5_8B_E0_8A_F1_91_A1_87A.JPG
2016_2E12_2E19___93_8C_8F_AC_8Aw_8DZ_95_E5_8B_E0_8A_F1_91_A1_87_40.JPG
平成28年12月19日(月)中標津町立中標津東小学校より、赤い羽根共同募金13,274円をお寄せいただきました。この募金は、ボランティア委員が中心となって全校児童より集められました。校長室で生徒からお話しを伺ったところ、今年は期間を延長して募金活動を行ってくれたことを知りました、代表の生徒から困っている方に使って下さいとメッセージつきで募金が手渡されました。
お寄せいただいた募金は、北海道はもとより、中標津町の子どもたち、高齢者、障がい者を支援する様々な福祉活動に役立てられます。
真心のこもった募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました


<< >>