◆◇社会福祉協議会の歴史◇◆

 社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした非営利の民間組織です。1951年(昭和26年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
 社会福祉法では、「地域住民、社会福祉を目的とする事業を経営する者および社会福祉に関する活動を行う者は、相互に協力し、福祉サービスを必要とする地域住民が地域社会を構成する一員として日常生活を営み、社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられるように、地域福祉の推進に努めなければならない(第4条)」と規定され、その地域福祉の推進を図ることを目的とする団体(109条)として社会福祉協議会が位置付けられています。





◆◇社会福祉協議会の役割◇◆

 社会福祉協議会は、それぞれの都道府県、市区町村で地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人などの社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人々が住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現を目指した様々な活動を行っています。
 例えば、各種の福祉サービスや相談活動、ボランティアや市民活動の支援、共同募金運動への協力など、全国的な取組みから地域の特性に応じた活動まで様々な場面で地域の福祉増進に取り組んでいます。





◆◇中標津町社会福祉協議会役員◇◆

会  長
副 会 長
副 会 長
常務理事
理  事
監  事

渡 部 徳 樹
木 村 之 弘
館 下 裕 典
二 瓶 隆 司
松 本   毅 ・ 高 橋 幸 子 ・ 上ケ島 利 春 ・ 須 郷 洋 機 ・ 助 口   明
眞 田 敏 行 ・ 齊 藤   貢

(令和7年6月17日現在)





◆◇中標津町社会福祉協議会評議員◇◆
長谷川 希 美 ・ 青 山 麗 子 ・ 浜 尾 勇 貴 ・ 小 柳 ひろみ ・ 臼 井   茂 ・ 伊 勢 真 和・
滝 沢    薫 ・ 遠 藤 美智子 ・ 小笠原 浩 幸 ・ 林   舞  ・杉 本 隆 志

(令和7年6月17日現在)





◆◇中標津町社協の組織体制◇◆






◆◇社協の財源◇◆

 社協が活動するための財源(一般会計)としては、毎年地域住民の皆様にご協力いただいている「会員会費」「共同募金助成金」「寄付金」「中標津町からの補助金、委託料」で賄われており、特に会員会費や共同募金助成金、寄付金は社協が行う地域福祉に関する事業の財源として活用されています。
 また、介護保険事業については、介護保険制度における介護報酬の他、各種制度の公的財源によって運営を行っています。





◆◇会員会費制について◇◆

 社協は住民が主体となり、参加、協力を得て地域の福祉ニーズに対応し、住民の福祉を増進することを目的としています。
 中標津町に住んでいる地域住民一人ひとりに会費のご協力をいただくことで、社協は地域福祉に関する事業を行うことができています。これからも会員会費制へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

◇会員区分◇
 1号会員 一世帯(1口金額500円)
 2号会員 社会福祉関係者(1口金額500円/2口以上) ・ 福祉関係団体(1口金額500円/6口以上)
 3号会員 中標津町に所在し、本会の趣旨に賛同する企業並びに組織、団体等(1口金額5,000円/2口以上)





◆◇事業計画と予算◇◆

令和7年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
令和6年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
令和5年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
令和4年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
令和3年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
令和2年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成31年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成30年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成29年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成28年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成27年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成26年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成25年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成24年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成23年度 事業計画書・収支予算書(PDF)
平成22年度 事業計画書・収支予算書(PDF)





◆◇事業報告と決算◇◆





◆◇社会福祉法人現況報告書◇◆





◆◇第6期地域福祉実践計画◇◆





◆◇定款・規程◇◆

定款(PDF)(令和7年7月14日認可)
役員報酬規程(PDF)(令和元年5月30日現在)







社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会
〒086-1110 北海道標津郡中標津町西10条南9丁目1番地4
中標津町総合福祉センター(プラット)内
TEL:0153-79-1231 FAX:0153-79-1233